・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥280 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
これまで私はテニスコーチを営む傍ら、様々な体の悩みを持つ人たちと接し、人体に関する知識や技術を使って体の悩みに関する改善指導を行ってきました。
体の悩みというのは様々な原因で発生する不調のため、一朝一夕で治せるものではありません。
老若男女、多種多様な年齢、職業の方々と接し、改善指導を行ったことで利用者の皆様からは多くの喜びの声や、リピートのご利用を頂いております。
しかし、それと同時に私一人の力だけでは限界があると感じたのです。
それは私のテニススクールに通ってくださる生徒さんたちのお声が元でした。
「また調子が悪くなってきたので、指導してほしい」
そう。私がお手伝いしてしばらくは体の調子が良くなるのですが、数か月、数年と体に負荷のかかる生活を続けていると症状が再発してしまうのです。
定期的に私の所へ来ていただければ大丈夫かもしれませんが、経済的、時間的にそう頻繁に来られない生徒さんもいらっしゃいます。
苦心した私は『希望の吐息』という自己メンテナンスのための呼吸法を学ぶことができる体験型小説を出版してみました。
私の技術を皆さまに伝えることで、お客様がお金をかけずに継続的な自己メンテナンスが可能になると考えたからです。
実際にその反響は大きく、私の下へ相談に来ることが困難であった方々も救うことができるようになりました。
「もっと多くの人達を体の悩みから解放したい」
そう考えた私は読者の皆さんから頂いた感想を読み漁ったところ、なるほどと思える感想がいくつかありました。
「もっと詳しい話を聞いてみたい」
「道具を使った手軽な自己メンテナンス法を教えてほしい」
『希望の吐息』はストーリー仕立てになっていて読みやすく効果のある作品でしたが、詳しい理論の説明が少なかった他、紹介している自己メンテナンス法が少なく、少々難しいものも混ざっていたのです。
そこで生まれたのが本書と『ツボ押し君』です。
詳細かつ分かりやすい方法、理論が書かれた本書と『ツボ押し君』を使うことで誰でも簡単に、苦労することなく健康な体と精神を手に入れることができる他、ダイエット効果や美容効果も期待できます。
「整体に通い続ける費用が負担になってきた」
「サロンで何万円も払ったのに痩せないし肌の調子が悪い」
「体が痛く、何をする気も起きない」
そんな体の悩みを抱えている方は、ぜひ本書をお読みください。
きっとアナタの助けになることができます。
ツボ押し君とは…
大小さまざまな骨を跨ぐように付着している筋肉は多層構造となっており、真っ直ぐ力を加えただけでは奥深くまで解きほぐすことができません。
しかし、ツイストした形状の『ツボ押し君』を使うことで、ねじり込むように筋肉に力を与え、コリをほぐすことができるのです。
しかし人間の指というのは少し反っている上、指圧時は体をひねるようにして全身に力を入れて指を押し込むわけですから、真っ直ぐではなく少しねじれたようなツボへの入り方をします。
『ツボ押し君』もこの人間の指による指圧と同じような効果を持っており、特殊なツイスト形状から少ない力で筋肉の奥深くまで刺激を与えることができます。
筋肉の奥深くにあるインナーマッスルを解きほぐすことは、血流の改善、新陳代謝のアップを促し、基礎体温の上昇を誘発します。
こんな優れ物の『ツボ押し君』、一度手にすると本当に心強く優しい相棒になってくれます。
あなたも、一度手に取ってみませんか。
目次
はじめに
本書の使い方
【初級】図解による簡単なツボ押しで効果を体感しよう
◆『ツボ押し君』を使って5つの症状別ツボ押しエクササイズに挑戦!
【頭痛や肩こりを解消するツボ押し】
【動悸や倦怠感を解消するツボ押し】
【活力や集中力の低下を解消するツボ押し】
【腰・腹・胃の慢性的な痛みや便秘解消のツボ押し】
【朝起きられない、集中力が低下しているときのツボ押し】
【中級】全身の調子を整える!ツボ押し呼吸法をやってみよう
◆誰でもカンタン! 痩せ効果も高める下腹一点呼吸法
◆呼吸のコツは体内にある小宇宙を感じること
【上級】理論を知ってツボ押しや呼吸法の効果を高めよう
◆『氣』とは最も身近なエネルギーの流れである
◆丹田はエネルギーの集約点である
◆ツボ押し君のツイスト形状の理由は「痩せ効果を高める」から
Q&Aコーナー
◆ツイストを習慣にし、美しく軽やかな人生を!
あとがき
『ツボ押し君』と「希望の吐息」の紹介ページ
ルンルン
一九六七年長崎生まれ。テニスコーチとして、年間千名以上の生徒を指導する中、十五年前より本格的に、テニス・仕事・日常に役立つ心身相関の自然体の構えについて探求してきた。二〇十五年~二〇十八年にかけて、原因不明の自律神経系の不調に悩む中、東洋思想に出会い体質改善に努める中、動きの中で全身を連動させるツボを発見し科学的根拠だけでは解明できないことも受け入れ現場に役立つ研究を続けている。大学教員を経て、この分野では唯一プロテニスコーチ・小説家・快適さの研究の三役をこなしている。
「ルンルン」は妻が好きな縫いぐるみの名前です。
小説『希望の吐息』を未来パブリッシングより初出版
お支払い方法について
¥280 税込